01 ジャンケン体操 02 ノーズ(動物あてゲーム) 03 私は誰でしょう 04 ハブ・ユー・エバー 05 パタパタ
06 エンゼルリング 07 フープリレー 08 サークル・トゥ・サークル 09 バランス 10 輪苦星(わくせい)
11 グーパー体操 12 炎を囲んで 13 沢探検 14 カテゴリー 15 同じものをみつけよう
16 後出しジャンケン 17 キャッチ 18 ジャンケン・トレイン 19 ラインナップ 20 ウエーブ
21 宝物を探せ 22 名前リレー 23 前後左右 24 フラワー 25 勇気のしるし
26 2拍子・3拍子 27 スローモーション 28 爆弾処理班 29 どんぐりころころ 30 さむらいゲーム
31 コミュニケーションゲーム 32 何月生まれ?



    last update 2006.05.28


32.何月生まれ? 分 類 オリジナルゲーム
<ねらい>
自分から行動する事や困っている人を気遣う事を学びます。
実施場所 どこでも可

2006.05.28 蓮華寺池公園
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 10分〜30分
用意する物 特になし
<手 順>
声は出さず、ジェスチャーだけで「誕生月」毎に分かれます。
<ゲームのポイント>
最後に「伝え方」について話し合う。
誕生日が同じ人がいないか確認しよう!
   

31.コミュニケーションゲーム 分 類 オリジナルゲーム
<ねらい>
言葉だけで伝える事の難しさを体験します。
実施場所 どこでも可

2005.09.15 ふじえだ市民活動支援センター
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 10分〜30分
用意する物 白地図、筆記用具
<手 順>
言葉だけで店舗の場所を伝える。
<ゲームのポイント>
最後に「正確な伝え方」について話し合う。
   

30.さむらいゲーム 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
失敗を恐れずにトライする事の重要性を伝えます。
実施場所 どこでも可

2004.11.07 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 6人〜10人程度
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形の中に1人
実施時間 10分〜30分
用意する物 ベース(人数分)、柔らかい棒
<手 順>
鬼のベースをタッチしたら1点。
自分のベースを離れている時に棒で叩かれたら鬼と交代になる。
制限時間内に何点取れるかを競う。
<ゲームのポイント>
鬼が守ってばかりの時はアドバイスをする。
適度な円形の大きさを保つ。
  

29.どんぐりころころ 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
全員で協力して問題を解決します。
実施場所 どこでも可

2004.10.17 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 1チーム6人程度
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形の中に1チーム
実施時間 10分〜30分
用意する物 特になし
<手 順>
「どんぐりころころ」を歌い終わったら、中にいる人は協力して輪の人に出る。
<ゲームのポイント>
チーム全員で知恵を出し、力を合わせる事が重要です。
正解はありません。
  

28.爆弾処理班 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
全員で協力して問題を解決します。
初対面の人とでも自然にふれ合うことやお互いに協力することができます。
実施場所 どこでも可

2004.08.22 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 1チーム6人程度
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 10分〜30分
用意する物 ロープ(150cm程度)数本、バケツ、ペットボトル
<手 順>
ロープだけを使ってペットボトル等(爆弾)をバケツに入れる。
制限時間やその他のルールを設けても良い。
<ゲームのポイント>
チーム全員で知恵を出し、力を合わせる事が重要です。
正解はありません。
  

27.スローモーション 分 類 オリジナルゲーム
<ねらい>
簡単な体操で参加者の緊張を解きほぐす事ができます。
実施場所 どこでも可

2004.08.22 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 3分〜5分
用意する物 特になし
<手 順>
ゆっくり動く。
「早送り」や「巻き戻し」をまぜても面白い。
<ゲームのポイント>
指導員はおおげさにアクションしましょう!
  

26.2拍子・3拍子 分 類 オリジナルゲーム
<ねらい>
簡単な体操で参加者の緊張を解きほぐす事ができます。
実施場所 どこでも可

2004.08.22 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 5分〜10分
用意する物 特になし
<手 順>
右手は2拍子、左手は3拍子でリズムを取る。
慣れてきたら左右を入れ替える。
4拍子の歌を歌いながらやるとさらに難しい。
<ゲームのポイント>
何人かに前に出てやってもらうと面白い!
できても、できなくても笑いがおこればOKです。
  

25.勇気のしるし 分 類 オリジナルゲーム
<ねらい>
全員で協力して問題を解決します。
初対面の人とでも自然にふれ合うことやお互いに協力することができます。
実施場所 お寺、神社等

2004.07.19 岡部町「梅林院」
人 数 1チーム6人程度
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 30分程度
用意する物 宝物、懐中電灯、目かくし
<手 順>
チーム毎(6人程度)で協力して、宝物を探す。
チームの半数が目かくしをし、宝物を見つけたら交代して戻ってくる。
<ゲームのポイント>
事前に目かくし歩行の練習をすると良い。
安全確保のため、途中まで大人が付いて行っても良い。
 

24.フラワー 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
全員で協力して問題を解決します。
初対面の人とでも自然にふれ合うことやお互いに協力することができます。
実施場所 制限なし

2004.07.18 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 30分程度
用意する物 なし
<手 順>
手を繋ぎ円形になり腰を降ろす。
全員が同時に立てるようにチーム毎、考える。
徐々に人数を増やしていく。
<ゲームのポイント>
時間がかかっても良いので、手の繋ぎ方や力の入れ方をチーム毎に考えさせる。
  

23.前後左右 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
参加者同士が親しくなる事ができます。
実施場所 制限なし

2004.06.20 スポーツファクトリーエスペランサ
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 10分程度
用意する物 なし
<手 順>
全員で手を繋ぎ円形になる。
指導員の掛け声と共に「前」「後」「左」「右」に跳ねる。
慣れてきたら、掛け声とは逆方向に跳ねる。
<ゲームのポイント>
できても、できなくても笑いがおこればOKです。
  

22.名前リレー 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
初対面の人のニックネームを覚える事ができます。
参加者同士が親しくなる事ができます。
実施場所 制限なし

2004.04.22 ふじえだ市民活動支援センター
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 10分程度
用意する物 なし
<手 順>
順番に自分のニックネームを言い、一周のタイムを計る。
慣れてきたら、右側(左側)の人のニックネームでやってみる。
<ゲームのポイント>
なるべく早く一周するように、何回かトライ!
両隣の人のニックネームだけでも覚えましょう!
  

21.宝物を探せ 分 類 ネイチャーゲーム
<ねらい>
身近な自然を感じてもらう。
チーム毎に行う事により、お互いに協力することができます。
実施場所 野外

2004.01.01 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 20分〜30分
用意する物 宝物リスト
<手 順>
宝物リストを元に自然の中から探してくるゲームです。
リストは5〜10程度、例えば「つめたいもの」「ふわふわしたもの」「生きているもの」などなど
答えあわせで参加者の感想を聞く。
<ゲームのポイント>
すぐに見つけられるものとなかなかみつけられないものを混ぜる。
答えあわせで季節による違いを感じてもらえればOK!
  

20.ウエーブ 分 類 オリジナルゲーム
<ねらい>
初対面の人とでも抵抗無く手を繋ぐ事ができます。
参加者同士が親しくなる事ができます。
実施場所 制限なし

2004.01.01 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 5分程度
用意する物 なし
<手 順>
全員が手をつなぎます。
リーダーの合図で順番に座り、すぐに立ち上がります。
<ゲームのポイント>
最初はゆっくり、徐々にスピードアップしていく。
  

19.ラインナップ 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
参加者同士が親しくなる事ができます。
初対面の人とでも自然にふれ合うことやお互いに協力することができます。
実施場所 制限なし

2003.11.16 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 縦一列
実施時間 10分程度
用意する物 足場板
<手 順>
足場板の上に全員が乗って、指導員が言った条件の通りに順番を入れ替えます。
生まれ順、名前のあいうえお順など。
<ゲームのポイント>
わかり易いものから始める。
最初は指導員がヒントを出しても良いが、最後は参加者だけでやらせる。
    

18.ジャンケン・トレイン 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
参加者同士が親しくなる事ができます。
実施場所 制限なし

2003.11.16 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 5分程度
用意する物 特になし
<手 順>
ジャンケンして負けた人は勝った人の後ろに回って肩に手をかけます。
最後は大きな列ができあがり先頭の人がジャンケンチャンピオンです。
<ゲームのポイント>
決勝戦を盛り上げると効果的です。
ジャンケンチャンピオンをおおげさに称えましょう!
   

17.キャッチ 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
参加者同士が親しくなる事ができます。
集中力を育むことができます。
実施場所 制限なし

2003.11.16 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 5分程度
用意する物 特になし
<手 順>
左手は手のひらを上に向けて左斜め前に出し、右手は人差し指を右側の人の左手の上に立てます。
指導員が「キャッチ」と言ったら、左手で左側の人の人差し指を捕まえ、右手は右側の人に捕まらないように逃げます。
<ゲームのポイント>
「キャット」とか「キャベツ」言って、フェイントをかけましょう。
動いてしまったらアウトです。
   

16.後出しジャンケン 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
リーダーへの集中を意識づける事ができます。
実施場所 制限なし

2003.11.16 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 5分程度
用意する物 特になし
<手 順>
リーダーが「ジャンケンポン」と言ったら、それに続いて「ポン」と声を出して、リーダーに勝つものを出します。
<ゲームのポイント>
徐々にテンポアップしていきます。
後出しだから簡単と考えるのは大間違い、結構難しいです。
間違えても笑いがおこればOKです。
  

15.同じものをみつけよう 分 類 ネイチャーゲーム
<ねらい>
自然の中での観察力や集中力を養う。
実施場所 野外

2003.09.28 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 10分〜30分
用意する物 バンダナ・草花、小石など
<手 順>
ちょっとした広場で、バンダナの中に葉っぱや木の実などその辺に落ちている物を5つくらい隠しておきます。
10秒間だけみんなに見せて探してきてもらいます。
<ゲームのポイント>
意外とすぐに見つけてきてしまう子や、「あと1つなんだっけなー」と悩む子などいろいろです。
見つけた場所やそこの様子を聞いてあげましょう。
プログラムの導入部分に行うと効果的です。
   

14.カテゴリー 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
参加者同士が親しくなる事ができます。
自主性を育むことができます。
実施場所 制限なし

2003.09.28 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 10分〜30分
用意する物 特になし
<手 順>
指導員の合図で同じカテゴリーの人どうしでグループを作ります。
たとえば「生まれ月」「生まれ年」「兄弟の数」「好きな食べ物(果物)」「嫌いな(好きな)動物」「スポーツ」「色」「血液型」など。
<ゲームのポイント>
わかり易いものから始める。
時間制限をしても可。
 

13.沢探検 分 類 オリジナルゲーム
<ねらい>
普段見ることのできない世界を体感できます。
実施場所

2003.07.21 岡部町宮島「朝比奈川上流」
人 数 10人程度まで
対象年齢 制限なし
開始の隊形 一列
実施時間 30分〜60分
用意する物 長靴
<手 順>
山奥の沢を一列になって進んで行く。
<ゲームのポイント>
入念な下見が必要。
怪我さえしなければ、どんなに汚れても気にしない。
  

12.炎を囲んで 分 類 オリジナルゲーム
<ねらい>
静かな気持ちで「振り返り」ができます。
実施場所 川原(夜)

2003.07.20 岡部町宮島「朝比奈川上流」
人 数 10人程度まで
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 30分〜60分
用意する物 焚き木、ライター、バケツ
<手 順>
川原で焚き火をする。
静かに目を閉じ、川の音を聞く。
1日の出来事を思い出し、一番印象に残った事をひとりづづ発表する。
<ゲームのポイント>
うまく発表できない子には、指導員が質問してあげる。

子どもが川に入らないように注意する。
終了後は完全に火を消してからその場を離れる。
  

11.グーパー体操 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
簡単な体操で参加者の緊張を解きほぐす事ができます。
実施場所 どこでも可

2003.07.20 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 5分程度
用意する物 特になし
<手 順>
右手を前に突き出してパー、左手は胸に付けてグー
「エイッ!」の掛け声と共に何度も左右入れ替えます。

次は右手を前に突き出してグー、左手は胸に付けてパーでやってみる。
<ゲームのポイント>
できても、できなくても笑いがおこればOKです。
  

10.輪苦星(わくせい) 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
全員で協力して問題を解決します。
初対面の人とでも自然にふれ合うことやお互いに協力することができます。
実施場所 どこでも可

2003.05.11 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 6人以上
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 10分〜30分
用意する物 ロープ
<手 順>
ロープで輪を作り、その中に全員入ってもらいます。
徐々に輪を小さくして難易度を高めます。
<ゲームのポイント>
「おんぶ」「肩車」「腕にぶら下がる」等々、徐々にヒントを出していくのがポイントです。
 

9.バランス 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
全員で協力して問題を解決します。
初対面の人とでも自然にふれ合うことやお互いに協力することができます。
実施場所 どこでも可

2003.05.11 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 6人以上
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 5分〜30分
用意する物 特になし
<手 順>
円形になり全員が手を繋ぎ輪を作ります。
手を繋いだまま、全員が後ろに体重をかけバランスを保ちます。
次は、前に体重をかける人と後ろに体重をかける人を交互にしてバランスを保ちます。
<ゲームのポイント>
徐々に人数を増やしていくのがポイントです。
小さい子がいる時は後ろに倒れてしまわないように注意が必要。
 

8.サークル・トゥ・サークル 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
全員で協力して問題を解決します。
また、初対面の人とでも自然にふれ合うことやお互いに協力することができます。
実施場所 どこでも可

2003.04.25 ふじえだ市民活動支援センター
人 数 6人以上
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 10分〜30分
用意する物 フラフープ
<手 順>
円形になり全員が手を繋いだ輪の途中にフラフープを挟みます。
全員が手をつないだまま一度だけフープをくぐってもとどおりの輪にできるかな?
ただし、終わった後にはまた、全員が内側を向いていないといけません。
<ゲームのポイント>
「トライ&エラー」考え込むより、みんなで意見を出し合って実際にやってみるのがポイントです。


7.フープリレー 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
初対面の人とでも自然にふれ合うことやお互いに協力することができます。
また、タイムに挑戦することにより問題解決型のゲームとしても活用できます。
実施場所 どこでも可

2003.04.25 ふじえだ市民活動支援センター
人 数 6人以上
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 5分〜60分
用意する物 フラフープ
<手 順>
円形になり全員が手を繋いだ輪の途中にフラフープを入れぶら下げます。
手を繋いだままフラフープがぶら下がっている状態で1周させます。
2回目は1回目の自分たちのタイムを目標とさせ、早く回す方法を考えます。
<ゲームのポイント>
フラフープをくぐる前後の人が協力してあげるのがコツ!それに気付いてもらうのがポイントです。


6.エンゼルリング 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
全員で協力して問題を解決します。
実施場所 どこでも可

2003.04.25 ふじえだ市民活動支援センター
人 数 6人以上
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 5分〜10分
用意する物 フラフープ
<手 順>
全員の人差し指だけでフラフープを支えます。次にフラフープを徐々に下げていき地面に着地させます。
人差し指をコブシより下げてはいけません。
<ゲームのポイント>
フラフープの内側または外側に向けて力を加えるのがコツ!そこに気付いてもらうように徐々にヒントを出していくのがポイントです。


5.パタパタ 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
誰でも初対面の人とは一定の距離をおいてしまうものです。
このゲームは隣の人と必然的にふれあうことになり、互いの距離を縮めることができます。
実施場所 どこでも可

2003.04.25 ふじえだ市民活動支援センター
人 数 6人以上
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 5分〜10分
用意する物 特になし
<手 順>
まず、それぞれが自分の膝に両手を乗せ、順に叩いていく。
次に右手を右側の人の膝、左手を左側の人の膝に乗せ、同様に叩いていく。
慣れてきたら、「逆周り」「グーで叩いたら一つ飛ばし」等のアレンジを加える。
<ゲームのポイント>
徐々にスピードアップさせるのがポイント!間違えたら罰ゲーム?


4.ハブ・ユー・エバー 分 類 プロジェクトアドベンチャー
<ねらい>
いくつかの小グループが集まった場合、どうしても仲良し同士で固まってしまいます。
そんな時、このゲームで全体をバラバラにシャッフルすることができます。
実施場所 どこでも可

2003.04.25 ふじえだ市民活動支援センター
人 数 6人以上
対象年齢 制限なし
開始の隊形 円形
実施時間 5分〜10分
用意する物 特になし
<手 順>
円形になった後、指導員のコールの該当者のみが早足で移動します。
<ゲームのポイント>
指導員は知り合い同士がバラバラになるような条件をその場で考える。


3.私は誰でしょう 分 類 ネイチャーゲーム
<ねらい>
動物について楽しく学びながら、参加者同士が親しくなる事ができます。
実施場所 どこでも可

2003.01.01 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 10分〜30分
用意する物 動物カード・洗濯バサミ
<手 順>
洗濯バサミで全員の背中に動物カードをつける。
始まりの合図とともにペアになり、お互いに自分の背中のカードを見せ合い1つだけ質問する。
聞かれた人は質問に答え、次々にペアを変えていく。
自分の動物カードがわかった人は指導員に告げ、当たっていたらカードを胸の前につける。
終わりの合図でみんな集まり、ゲームを通して気付いたことを話し合う。
<ゲームのポイント>
ちょっとルールが難しいので、参加者の1人に前に出てもらい、質問の模範を示しながら説明する。


2.ノーズ(動物あてゲーム) 分 類 ネイチャーゲーム
<ねらい>
楽しみながら動物の特徴について学ぶ事ができます。
実施場所 どこでも可

2003.01.01 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 10分〜30分
用意する物 特になし
<手 順>
指導員がある動物についてのヒントを1つづつ言っていく。
参加者は何の動物か判った時点で自分の鼻に人差し指を当てる。
最後に全員で一斉に答えを言う。
<ゲームのポイント>
最初は簡単な問題からスタートし、
途中から参加者が勘違いするような問題にするのがポイント!


1.ジャンケン体操 分 類 オリジナルゲーム
<ねらい>
簡単な体操で参加者の緊張を解きほぐす事ができます。
実施場所 どこでも可

2003.01.01 藤枝市薮田「ビオキッズの里」
人 数 制限なし
対象年齢 制限なし
開始の隊形 制限なし
実施時間 5分〜10分
用意する物 特になし
<手 順>
最初は両手でグー・チョキ・パー
次は右手が勝つようにグー・チョキ・パー
そして、右手が負けるようにグー・チョキ・パー
最後に足も加えて3つがアイコになるようにグー・チョキ・パー
<ゲームのポイント>
何人かに前に出てやってもらうと面白い!
できても、できなくても笑いがおこればOKです。